未分類
未分類

好きなことであっても、それをとことん追求して発信できる人って、凄いんだなって30過ぎてから気づいた話。

夢中になることができるものを、何年も飽きずに楽しめるって凄いことだなぁと思ったので、書いておきます。 ネットで3分くらいググってみましたら、「夢中」っていうものは「自分の中にある」的な言葉が自分にとっ …

30歳になって健康について再度、考えてみた件について

昨年から自分なりに健康について考え、実践してきたのですが、残念ながら6月に入って約1年ぶりに風邪をこじらせてしまったので、改めて自分の習慣を見直すことにしました。 昨年は5月に思いっきり体調を崩して、 …

効率よく情報を集めたり勉強したりするために必要なのは、環境と習慣こそが全て

環境と習慣さえ整えておけば、世の中の大抵のことはどうにかなると思っているNAOYAです。PCの位置をリビングから2Fの寝室近くの個室に訳あって移動させてから、Blog更新頻度が格段に下がったことからも …

すぐにやらなければならないことを後回しにして自分の好きなことを先にやってしまうような人は、疲れているので一度しっかり休んだほうが良いと思う件

ちなみに、「やらなければならないことが徐々に増えれば増えるほど」っていう文言がタイトルの頭につきます。 最近は、年度末が近づいていることもあって、仕事が徐々に溜まってきています。まぁ、大した量でもない …

人の時間は限られているということを自覚するには時間が足りない件について

ここ最近、習慣化についてしっかりと考えるようになってから、自分のやりたいことに時間を費やすことができるようになってきました。ちなみに、以下の本は習慣化するには最強の本です。実際に読んでみると、内容を意 …