すぐにやらなければならないことを後回しにして自分の好きなことを先にやってしまうような人は、疲れているので一度しっかり休んだほうが良いと思う件
すぐにやらなければならないことを後回しにして自分の好きなことを先にやってしまうような人は、疲れているので一度しっかり休んだほうが良いと思う件

すぐにやらなければならないことを後回しにして自分の好きなことを先にやってしまうような人は、疲れているので一度しっかり休んだほうが良いと思う件

ちなみに、「やらなければならないことが徐々に増えれば増えるほど」っていう文言がタイトルの頭につきます。

最近は、年度末が近づいていることもあって、仕事が徐々に溜まってきています。まぁ、大した量でもないのですが、徐々に溜まっていく様子を客観的に見ていると、できればさっさと終わらせてしまいたいなぁという気持ちになります。しかし、私は仕事だけをしているわけではありません。今日みたいな節分の日は早く家に帰って、鬼の役を担い、みんなから豆をぶつけられ、息子からは恐怖の目で見られ、「鬼来たんだんだねぇ!」と何食わぬ顔で鬼の仮面を外して夕ご飯を食べるという大事な役割があります。こうやってブログを書いている間には洗濯を回し、妻が子供を寝かしつけている30分間で書かなければなりません。朝は雪で道が混むので6時30分には出勤し、通常時の退勤時間は18時30分頃です。職場の往復で2時間弱かかります。仕事はどんどん溜まっていきます。

そんな中、どう考えても締め切りが近く、時間がかかる大きな仕事で優先順位が高いものを放置して、自分の好きなエクセル関数を使った仕事(締め切りは来年度始め頃)をしてしまっています。目の前にやらなければならない仕事リストが貼られているのですが、その中でも楽しそうな仕事から手をつけて、消化していってしまうのです。

気持ち的には、大きな仕事に関しては、それだけに集中したいので、その他雑務(雑務といったら怒られるけど)に関してはぱぱっと終わらせてしまいたいのです。しかし、そんなことをしていると、大きな仕事の締め切りがどんどん近づいているのに何もしていないという状況に対してストレスを感じるようになってきます。そうなると、疲れが溜まって作業効率も落ちていきますし、疲れます。肩が凝ります、喉が痛くなります、体調が悪くなってきます。体調が悪くなると、笑顔もなくなります。そうです。疲弊ループに陥ってしまいます。

ちなみに、ループに陥るというような考え方は、「システム思考」に関する上記の本を読んだときに学びました。システム思考ってなかなか面白くて、読んだのは今から6年以上前くらいですが、今でもたまにループについて考えたりします。

私にとって、このような疲弊ループから抜け出すために有効だと思われるのが、最近になって習慣化した筋トレです。どんなに疲弊していも筋トレは毎日欠かさない(本来的に筋トレは毎日やるべきものではないということは承知です)ので、最高に疲弊している時に筋トレをすると、不思議と呼吸が整い、気持ちと身体がリラックスします。呼吸の大切さは、「システマ」においても重要視されているようですが、本当に調子が良くなります。なお、呼吸の大切さについては、システマの教えをわかりやすく物語形式で、愛着のあるキャラクターが登場する、以下の本で学びました。めちゃくちゃおすすめです。(https://books.rakuten.co.jp/rb/16510550/)「呼吸は人間が唯一意識で制御できる生理的活動だ」みたいな話は、本当にその通りで、呼吸は身体及び精神の架け橋であり、それをコントロールすることの大切さを身をもって知りました。

今のとこ、筋トレのおかげで疲弊ループのドツボにハマることをなんとか防ぐことはできていますが、それでもやはり作業効率は下がっているような気がしています。そんな時は、ズバッと休みを入れることが一番の解決策なのかなと思います。とはいえ、時間が増えるわけではないので、私の場合は、なんとかして20時に就寝できれば回復できるといった具合です。早く寝ればスッキリしますよね。

一度ゆっくりぐっすりと寝て、腰を据えて大きな仕事に取り組みたいと思います(しかしながらすでに21時、、、)

最近、「ストレス解消に有効な方法」ということでTwitterに画像が出回っていますが、読書もストレス解消に有効みたいですね。あとは、瞑想。瞑想は呼吸と密接な関係にあるので、私は好きです。

こんなことを書いていたら、「ストレス」というワードに興味が湧いてきました。なので、しばらくは「ストレス」に関して学んでいきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です