FX反省 1月10日
育児休暇が終了して、仕事が始まってから時間的な余裕をもつまでに1ヶ月弱かかりました。朝ご飯も食べずに、仕事優先で業務をこなしていった結果、ようやく反省が書けるようになりました。 前回の反省は12月1 …
育児休暇が終了して、仕事が始まってから時間的な余裕をもつまでに1ヶ月弱かかりました。朝ご飯も食べずに、仕事優先で業務をこなしていった結果、ようやく反省が書けるようになりました。 前回の反省は12月1 …
育休明けてから仕事が始まって、FXの情報集めたりチャート眺める時間が1日あたり5分くらいしかないのであっという間にCPI発表当日となりました。。。 前回の、欲望爆発させた負け分から、全く取引することが …
歴史的に見て次の為替介入の警戒ラインになったら1円下がった。世間が意識しているラインで利確指値をしたら下がるのは当然だけど、下げ幅が為替介入を想起させるものだったから、三円くらい下げると思って慌ててシ …
夢中になることができるものを、何年も飽きずに楽しめるって凄いことだなぁと思ったので、書いておきます。 ネットで3分くらいググってみましたら、「夢中」っていうものは「自分の中にある」的な言葉が自分にとっ …
昨年から自分なりに健康について考え、実践してきたのですが、残念ながら6月に入って約1年ぶりに風邪をこじらせてしまったので、改めて自分の習慣を見直すことにしました。 昨年は5月に思いっきり体調を崩して、 …
環境と習慣さえ整えておけば、世の中の大抵のことはどうにかなると思っているNAOYAです。PCの位置をリビングから2Fの寝室近くの個室に訳あって移動させてから、Blog更新頻度が格段に下がったことからも …
ちなみに、「やらなければならないことが徐々に増えれば増えるほど」っていう文言がタイトルの頭につきます。 最近は、年度末が近づいていることもあって、仕事が徐々に溜まってきています。まぁ、大した量でもない …
ここ最近、習慣化についてしっかりと考えるようになってから、自分のやりたいことに時間を費やすことができるようになってきました。ちなみに、以下の本は習慣化するには最強の本です。実際に読んでみると、内容を意 …