元気な時にこそ休むという話
日々を楽しく充実して過ごすために、元気な時こそしっかりと休んでリフレッシュを、、、なんていうけれど世の中そんなに甘くない。そんな気持ちでいたらあっという間に、トラブルが起こるような仕事。油断大敵、一寸 …
日々を楽しく充実して過ごすために、元気な時こそしっかりと休んでリフレッシュを、、、なんていうけれど世の中そんなに甘くない。そんな気持ちでいたらあっという間に、トラブルが起こるような仕事。油断大敵、一寸 …
昨年度と同じ役職で働きはじめた4月でしたが、予想に反してトラブル続きでめちゃくちゃ忙しく、肉体的にも精神的にもやられていた期間が長かったこともあり、事件に限らない日常の大なり小なりの通常トラブルに少し …
立場的に教育動向に関する知識が必要になってきたので、せっかくだから学んだ内容をこちらに備忘録として残すようにしていこうかなと思います。 一応、周りの人も理解できるように動向をまとめていきたいと思ってい …
最近は、生活習慣=学力やコミュニケーション能力=生きる力っていう感じで、生活習慣の重要性について考えることが多いです。そこで、今までの知識を改めて確認して、掛け合わせてアウトプットをしようかと思います …
2児の親になって思うこととして、題名のことがあります。家庭教育で担うべきことが学校教育に任せられるようになってきて負担が大きい。学校教育の範疇を超えて教員は大変だから、家庭で担うべき教育は家庭でお願い …
気づけば12月です。1歳と3歳の子育て、そして新たな役職に忙殺され、Blogの更新どころか21時を過ぎたら子どもと爆睡という生活を過ごしてきました。私にしてはめずらしく大きく体調を崩すこともなく年内を …
久々の更新ですが、最近はルールに則って欲を捨ててトレードしているおかげでプラスが続いています。課題は損切りの遅さです。/ 今年は2月に大きく失敗した以外はプラスで終えることができています。 去年は欲に …
まさかの日経が爆上げしています。あれだけ衰退国家日本とか言われていたのに、理解不能です。ただし、円安は進んでいます。YCC解除がなされない限りこのトレンドは変わらないでしょうね。大きなニュースとしては …
最近、ChatGPTでPythonのコードを書いてもらうという遊びを始めていました。4月から仕事が始まって、役職も変わって今までにない忙しさから体重も減り、自宅でPCをいじる暇もないくらいに働き詰めだ …
12月からドル円の下降トレンドを追ってコツコツと毎週、稼いできたものが一気になくなってしまいました。トレンドの転換を見極めることができず、損切りのタイミングを逃したのが災いしましたね。。。一時はプラス …